カルマンギアのある生活 -3ページ目

カルマンギアでつながる

どんな趣味であっても、同じ趣味を持つ人達と仲良くなることがあると思うのですが、カルマンギアのような車に乗っていると、同じ車に乗っているというだけの理由で、そうでなければまるで接点がないであろうというような人達と親しくなることができるのが大きな楽しみのひとつでもあります。

昨日は、このブログを通じて2月に初めてお会いしたカルマンギア乗りのKさんにお誘いいただき、Kさん御夫妻と私たち夫婦とで、宇都宮で夕食をご一緒させていただきました。

{88ABC011-3B99-423A-B4F8-A61529B159F5:01}
場所は、釜川の近くの「霧島」というお店です

このお店、暖簾が扉の中に掛けてあって、扉には鍵がかかっています。
いわゆる一見さんお断りのお店のようです。
でも、中の個室はとってもアットホームな作りで(もともと住居として使っていたスペースだそうなので当然かもしれませんが…)、料理もちょっと家庭的な感じ。女将もとても気さくな方です。

Kさんの奥様とお会いするのは初めてでしたが、Kさんの穏やかなお人柄にぴったりの素敵な奥様で、お酒もかなりいける口のご様子。
会話と酒が進んで、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

ちょっと飲み足りない感じだったので、

{27E80C96-AB9C-405C-ABA2-90C44CB3AD2C:01}

近くの屋台横丁へ


この屋台横丁は以前からちょっと気になっていたのですが、初めて入りました。
たくさんのお店があって、想像していたよりも楽しい感じです。

今回入ったのは「かぐやひめ 」というお店で、小さくて良い雰囲気でしたが、お腹いっぱいで料理はほとんど食べられなかったので、またの機会にゆっくりと訪れてみたいものです。


電車の時間もあってKさん御夫妻は10時半頃に帰られたのですが、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

Kさん、奥様、本当にありがとうございました。
京都のお土産もありがとうございます。

またぜひご一緒させて下さい!今後ともよろしくお願いします。



一日遡って、一昨日の日曜日は、やはりカルマンギア乗りのバロンさんが、取材の仕事で宇都宮に来られて、仕事が早く終わったとのことでお声がけいただきました。
東京から仕事用の車で来られていたので、最初はお茶でもって話だったのですが、せっかくなのでってことで、おもちゃのまち駅近くのビジネスホテルをとって飲むことになりました。

4時前だったので、近くに飲めるところが開いてなくて、駅西口近くの喫茶店で瓶ビールを。


{29D93456-F66F-4583-AA08-FACD265BB020:01}

5時になったので、駅東まで移動して、「割烹いしかわ 」へ。

{5EBE7F9F-0B69-49B8-8DE6-6B797DF67E79:01}

初めて入ったお店でしたが、想像していたよりも悪くない感じ


その後、用事で出かけていた妻も8時半頃に帰ってきて参戦。

{D7C9435C-7AF3-479E-A3EE-461318B09E5C:01}


連日の仕事でお疲れのバロンさんを、遅くまで付き合わせてしまいました。

スミマセン…


最近、僕が全くイベントに参加していないので、バロンさんとは昨年の信州1959さんの結婚式 以来でしたが、久々にお会いできて楽しかったです。ありがとうございました。

また栃木に来ることがあったら、ぜひお声がけ下さい。



******オマケ


さらに遡ること数時間。

この日の日中は妻が出かけて一人だったので、久々に近所の蕎麦屋で昼間から生ビール。


{6DA89B95-A804-4EB8-AD0C-A0AB2438A3A0:01}
{AA74E8BA-498C-46F5-806B-2BF0BB9E83FB:01}
お気に入りのカレーセットもいただきました。

唐辛子、ようやく収穫期に入りました

気がつくと、もう3月なんですね~
時の経つのは早いものです。
またまたブログの更新が滞っていました。スミマセン…

さて、昨年の5月末に信州1959さんの結婚披露宴にお招き頂いた 際に買ってきて、6月から栽培していた唐辛子が、ようやく収穫期に入りました。
先日から少しずつ収穫を進めています。

{B977D8AA-AE45-47D1-9798-BA758590B353:01}
{A7F85BE5-1A44-4BCA-852A-F030A080159F:01}

普通は秋頃に収穫できるものらしいですが、ここに至るまでにずいぶんと時間がかかってしまいました。
せっかくなので、ここでこれまでの経過をまとめて整理しておこうと思います。


【6月8日】
{F23765F6-AB0D-4772-BF7C-00C2487720A1:01}

信州から帰ってきて1週間後、種を蒔きました。


【6月15日】
{47BF3656-B7C5-48A2-BE9F-108DEEAEA280:01}

種を蒔いて1週間で芽が出てきました。


【7月25日】
{1C9F8A04-0582-4788-8432-676C28C018C7:01}

だいぶん大きくなってきたので、いちばん元気の良い芽をひとつだけ残して間引きしました。
もったいないので、以前に多肉植物が植わっていた小さな鉢にも少し移植を。


【8月10日】
{4A77EF37-6516-4E57-B2C8-DF6AAACC0054:01}

小さな鉢に移植した一つが元気がなかったので、あらためて少し大きな鉢に移植したら元気になりました。
で、夏休みに備えて自動水やりの仕組みをテスト中。


【8月29日】
{FABD4ED1-CFB3-4272-821C-486BBDEEF810:01}

かなり大きくなってきました。
やはり最初の栽培缶がいちばん大きく育っています。


【10月9日】
{73BC2868-F674-4BFE-8D38-C05FBAE2F07B:01}
{4EAB8C3A-B0A3-413C-A8C4-CF64242F73EB:01}

最初の栽培缶のものに花が咲きました。


【10月21日】
{1726EC4A-5132-40C4-A8B4-76C8B93F55E1:01}

花は枯れてしまいましたが、実がなる気配はありません…
部屋の中には虫が飛んでいないので、人の手で受粉してやらないとダメなようです。


【10月30日】
{DA3DCEEB-8B8A-4CBA-8F6F-4D24D7C57A19:01}

いちばん大きな鉢に花が咲きました。



【11月2日】

{E4BACDD6-0DC9-49E1-B2AB-08A5FD783EDC:01}


大きな鉢の花の数が増えてきました。


{5D4C62D7-83D6-472A-81D3-EF1D5E31A32C:01}


一方、元の栽培缶は 花がなくなって葉っぱだけになっちゃいました。



【11月10日】

{79F52A94-6E59-49CE-8448-B48ECF11D6A7:01}


大きい鉢の花が満開となってきて、毎日、綿棒で受粉作業を続けています。



【11月16日】

{2CD7A434-2A71-4493-BA41-D158EF556556:01}


花が枯れたあとに実が出始めました。



【12月15日】
{A41339F2-2A07-4C63-BE96-759FA1D88FE3:01}

実が出始めて1ヶ月、花もほとんど無くなって実がたくさんになってきました。
が、全く赤くなる気配がありません。


【12月30日】
{87080EA8-194D-4ADE-859A-9003F23F88AB:01}

新しく赤い実が出始めましたが、元からある実は青いままです。


【1月24日】
{CA226734-BC57-4A24-B0F2-B4A4553F12CC:01}
{6D03550C-F2F8-4574-8746-A41901A2CCAB:01}

ようやくほとんどの実が赤くなってきましたが、まだ青い実も残っています。


【2月11日】
{98953FE6-BB73-4F48-8A75-2C5DA6B7B57F:01}
{D35374C4-7EDE-4502-81AF-B8FABFE82AEB:01}

青い実もほぼ無くなって、いよいよ完熟(というのが正しい表現なのか?)といった感じです。

で、現在に至るわけですが、全ての実を収穫するまで、まだもう少し楽しめそうです。
ちなみに、プリッキーヌという種の唐辛子なので、実は1~2cm程度とかなり小ぶりです。

僕は元気です

昨年の9月以降、ブログの更新をすっかりサボっておりました。
僕のカルマンギアも、山形に出かけて以降ずっと工場の隅で眠ったままで、しばらく始動する予定もありません。
これだけ長い間ブログの更新をサボってしまうと、なかなか再開するキッカケもつかめず、今日に至ってしまいました。
僕自身は、ちょっと風邪気味ですが元気ですので、どうぞご心配なく。

って、誰も心配なんかしてないだろうと思っていたのですが・・・

先日、とある方から突然、職場に電話がありました。
ずっと何年もこのブログを読んで下さっていたそうですが、このところずっとブログが更新されないので、僕が病気でもしたのではないかと心配し、過去のブログ記事の中から僕の職場を探し出して連絡をくださったとのこと。
何ともありがたく、申し訳ないお話です。

で、そのお電話を下さったKさんが、昨日、高根沢町からカルマンギアで工場に遊びに来てくださいました。
このカルマンギアは、昨年購入されたそうで、状態もかなり良さそうです。

{7DD61A2C-9817-41D1-835D-A5F6B93227D4:01}

{61936114-A3EA-485D-B476-C38DE8848BFA:01}

楽しくお話をさせていただき、カルマンギア整備に関わる宿題もいくつか頂きましたので、また近々お会いできる予定です。
僕のカルマンギアはあまりにも汚い状態だったので、ちゃんとお見せできなかったのですが、次回お会いする時までにはちょっとキレイにしておこうと思います。

Kさん、この度は本当にありがとうございました。
今後はもうちょっとマメにブログを更新しようと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

カルマンギアで山形の瀬見温泉へ

先の3連休に、カルマンギアで山形の瀬見温泉に行ってきました。
僕自身は仕事で何度も山形に行ったことがありますが、妻とマイカルマンにとっては初めての山形です。

photo:01
土曜日の午前中、出発する時点では良い天気でしたが

photo:02

那須高原SAで昼食をとる頃には雲行きがあやしくなってきました


やむなくここで幌を閉めることにしましたが、その後の道中は雨が降ったり止んだりの繰り返しだったので、幌を閉めて正解でした。

渋滞もほとんどなくて、宿には午後3時半頃に到着。

photo:03

今回の宿は「ゆめみの宿 観松館

photo:04
宿の方のご配慮で、カルマンギアは屋根の下に駐車させていただくことに

チェックイン後にはさっそく温泉に入って、

photo:01

風呂上がりのビールを


その後、夕食をとって早々に就寝。


翌日曜日は朝から、車で40~50分の距離にある銀山温泉へ。

photo:07
photo:08

趣のある建物が並ぶ魅力的な温泉街なのですが、思ったほど感動的ではないというか、イマイチ期待外れ感がありました。
想像していたよりもスケールが小さいことと、自分も含めて観光客が多すぎて、テーマパークのようで風情が感じられないことがその要因でしょうか。
夜や雪の季節だとまた印象が違うと思われるので、いつか冬に宿泊してみたいものです。
あ、もちろんその時はカルマンギアでは行けませんけど…

photo:09
昼食に蕎麦を食した後、そばソフトクリームをいただきました

蕎麦の実のトッピングが新鮮な食感で、とても美味しかったです。

その後、早々に銀山温泉を後にして、午後2時半頃に宿に帰り着きました。

photo:10
貸切状態の温泉に入って

photo:11

風呂上がりのビールを飲んだ後、ちょっと休憩して


photo:12
温泉街を散歩


すると、温泉街のはずれの橋の上で、地元のお祭りが始まっていました。

photo:13
photo:14

一人一尾、鮎の塩焼きが無料で振舞われていました


今年はじめて開催した第1回のお祭りだそうで、運営はちょっとグダグダな感じだったものの、地元の人はとても楽しそうでした。

来年以降も盛り上がると良いですね。


鮎の塩焼きをいただいた後は、


photo:15
足湯につかりながら焼き鳥&ビール

photo:16

その後、宿に帰って夕食を頂いていると、


photo:17
部屋の目の前の川から花火が上げられ始めました


あまりに近すぎて、高く上がった花火は半分くらいしか見えませんでしたが、思わぬところで花火が見られてちょっと得した気分です。



月曜日は宿をチェックアウトした後、帰り道にある天童木工本社ショールームへ。


photo:18


この天童木工ショールームが、今回の旅で最も印象的だったかもしれません。


その詳細は、またあらためて…

久々のグランドホテルでフレンチ〜石蔵バー

今日が僕の誕生日なので、昨日の日曜日の夕食は妻がフレンチをごちそうしてくれるということで、久々にお気に入りの宇都宮グランドホテルに行ってきました。

日中の用事を済ませた後に直行したらちょっと早く着いたので、いつものように庭を散歩してみました。

photo:01
photo:05
今年オープンした大谷石造りの石蔵バー

散歩したら喉が渇いたので、

photo:02
フレンチの前にガーデンで生ビールを


その後、オーベルジュ・ジャルダン にて、


photo:03

シャンパンで乾杯


その後の料理やワインの写真は撮っていませんが、料理もデザートも美味しくいただきました。


食後は、ホテルの60周年を記念して新しく出来た石蔵バー・春夏秋冬 へ。

photo:04
1杯目はいつものロングアイランド・アイスティ

軽く1、2杯だけ飲もうと思っていたのに、同い年のバーテンダー小林さんと話が弾んで、またまた飲み過ぎてしまいました…

今年も半分が過ぎました

6月も今日で終わりです。
ということは、今日で今年も半分が過ぎてしまったということですね…
本当に月日が過ぎるのが早いですね~

あいかわらずブログの更新をサボっていたので、とりあえず携帯に残っている写真から6月を振り返ってみたいと思います。

【6月4日(水)】

photo:01

今年も実家から梅が送られてきたので、梅酒を漬けました。


【6月5日(木)】

今年もウチのマンションから、ツバメのヒナが3組巣立っていきましたが、また新たな巣が作られています。


photo:03
玄関先に完成した巣


photo:02

エントランスホールに作られている巣


今日現在、僕が把握している範囲で巣は3つ残っているのですが、繁殖している兆候が見られるのは一つだけで、残りの二つは放置されている様子。



【6月8日(日)】

photo:04


善光寺で買ってきた唐辛子栽培セットに種を蒔きました。



【6月14日(土)】

仕事も休みで天気が良かったので、車でちょっと栃木方面へ出かけました。


途中、毎日、通勤時に前を通過するものの、一度も入ったことがなかったラーメン屋で昼食をとることに。

photo:05

photo:06


なかなかの人気店らしく、店はかなり混み合っていました。

が、味の方は僕の好みではなかったので、もう二度と行くこともないかも。

photo:07

あじさい祭り期間ということで大平山に行ってみたのですが、まだ少し時期が早かったようです。

photo:08


謙信平は見晴らしもよく、風がとても気持ち良かったです。


その後、宇都宮に戻って、市内で夕食をとることに。


ガイドブックに載っていた「石の蔵 」というお洒落な和食屋に行ってみたのですが、この日は予約で満席とのこと。


photo:09

この店はいつかまたリベンジすることとして、この日は、そこから車で5分ほどのイタリアンのお店へ、今度はあらかじめ電話で予約してから向かいました。


photo:10

ACERO


落ち着いた雰囲気のこぢんまりとしたお店で、お店の方もとても感じが良くて、料理もとても美味しかったです。



【6月15日(日)】


photo:11

唐辛子の芽が出てきました。


【6月21日(土)】

photo:12

妻の実家の庭でトカゲを見つけました。

最近、見かけるのはカナヘビばかりで、トカゲを見たのは数年ぶりかもしれません。

地域性なのか全国的な傾向なのかはわかりませんが、トカゲが減っているような気がします。

【6月23日(月)】


photo:13

今度は実家から完熟梅が届きました。
梅干用にと言われましたが、梅干は難しそうなので完熟梅酒を作ることにしました。


【6月28日(土)】

photo:15

photo:16

仕事を終えて帰宅した後、自宅から徒歩圏にある数少ない飲食店、「トレジャーパイレーツ 」に行きました。
こちらに越してきたばかりの頃に一度行ったきりで、久々に行ってみたのですが、意外と人気があるようで、かなり混み合っていました。

さて、今年も残すところあと半年。
後半戦もそれなりに頑張ってみたいと思います。


カルマンギアで信州ウェディング

この週末、信州1959さんの結婚式&披露宴にお招きいただいたので、カルマンギアで初夏(というより盛夏のような…)の信州に出かけてきました。


上信越道の甘楽PAでいつものカルマン仲間と合流し、会場である長野市内のテラスグランツ を目指します。

渋滞もなくスムーズに走れたので、予定よりもずいぶん早く12時半頃に到着しました。

photo:01
ロータリーにカルマンギアを並べると

photo:02

エントランスでは信州1959さんのカルマンギアがお出迎え


洋服を着替えた後、ロビーでウエルカムドリンクをいただいたりして結婚式の開始を待ちます。


15時からガーデンで行われた結婚式(人前式)も、16時から2階会場で行われた披露宴も、趣向が凝らされたとても楽しいものでしたが、このブログではその素晴らしさを表現しきれないため、ここでは割愛させていただきます…


photo:03

披露宴がお開きになる頃には辺りも暗くなり始め


この後、バスでホテルに移動した後、二次会へ。



翌日曜日は、ホテルから結婚式会場へ戻って、カルマンギアで戸隠へツーリング。


まず、「そばの実」というお店で、有名な戸隠そばをいただきました。


photo:04
photo:05


食べる前の写真を撮り忘れてしまいましたが、とても美味しくて、朝食をとってからあまり時間が経っていなかったにもかかわらず、ぺろりといただいてしまいました。

そばを食べた後は、戸隠神社の奥社へ。

photo:06
茅葺屋根の立派な門の向こうに

photo:07

見事な杉並木が続きます


この後、市内に戻って有名な善光寺へ。

photo:08 photo:10

photo:11

至れり尽くせりの二日間で、こちらがお祝いに行ったはずなのに、信州1959さんにはたいへんお気遣いいただき、誠にありがとうございました。

どうか、末永くお幸せに!

集団的自衛権の行使について考えてみる

安倍政権が集団的自衛権の行使容認を目指していると、このところ盛んに報じられています。
毎回、選挙には参加するものの、日頃からあまり政治には興味がないというか、誰かが何かやってくれるだろうという他人任せの考えを持っている僕ですが、何だが恐ろしい方向に進むと嫌なので、とても微力ながらちょっとだけ抵抗してみようと思います。
というのも、昨年末に帰省した際に読んだ雑誌の中に「傍観して自分の意見を言わないことは中立とは言えず、権力に力を与え続ける暴力行為だ」という言葉があって、ずっと気になっていたものですから。

さて、集団的自衛権の行使とは、言い換えれば戦闘であり殺し合いです。
実際に誰が戦うのですか?
自衛隊が戦ってくれるから僕たちは何も気にしなくて良いのですか?
自衛隊の人たちは皆、自国が攻撃されてもいないのに戦闘することを納得しているのですか?
中には戦闘がしたくて仕方がない人もいるかもしれません。
でも、きっと多くの人は戦闘なんてしたくないはずです。それでも、自衛隊に属していたら、戦地に行くことを拒否できないのでしょうね。
自衛隊だけでは人が足りなくなったらどうしますか?
国費で他国から傭兵を雇いますか?それともやはり、徴兵制度を復活させて、少子高齢化の中で貴重な若者を強制的に戦地に送りますか?
僕自身は戦地になど絶対に行きたくないですし、罪の無い他国の人を殺さなければ生きられないのだとすれば、そんな世の中で生き残りたいとは思いません。
国のために戦って傷ついたり死んだりする人に対して、気の毒だとは思いますが、尊敬も感謝もしません。
集団的自衛権の行使とは、多くの人の命に関わることですから、そんなに急いで決めることではないはずなのに、なぜそんなに急いでいるのか理解できません。

先の大戦の反省から、我が国の多くの人々は戦争の悲惨さ、愚かさを知り、戦争を放棄することに賛同していると思いますし、その理念は崇高なものだと思います。
アメリカから押しつけられた憲法だからと否定する意見もありますが、戦争を放棄することに全く異論はありませんし、今の政権が考えている憲法よりもよほどまともだと思います。
そもそも憲法とは、国民主権を保障し時の政権の暴走を防ぐためのものであると理解していますが、安倍政権のやろうとしていることは、憲法を無視した暴走に近いものではないでしょうか。
靖国参拝、特定秘密保護法、集団的自衛権行使、どれをとっても僕には理解できませんし、まるで国民を持ち駒のように考え、自分の理念を実現するためのゲームを行っているのではないかと思えるほど、リアリティの感じられない政策ばかりです。

考え方は人それぞれですから、僕が望む方向に世の中が進まなくてもしかたがないと思います。
しかし、一部の愚かな権力者の考えによって世の中が大きく変わっていくことは阻止しなければなりません。
同じ過ちを繰り返さないためにも。

カルマンギア復活!

昨年の11月に富士山の写真を撮りに行った 際にスピードメーターが故障した後、12月末にスピードメーターを取り外した まま放置プレイ状態だったマイカルマン。

photo:01

スピードメーターのところはぽっかりと穴が空いたまま


昨日の日曜日にカルマンギアで出かけようと思ったので、土曜日にあわてて整備しました。


メーターの方は、1月に分解したまま放置してました。

photo:02

折れた針もちゃんと中から出てきました


さて、針が折れてしまった故障の原因なのですが、はっきりしません。


カルマンギアに装着されている機械式スピードメーターの原理を簡単に説明しておきましょう。


車が走行すると、前輪の回転がケーブルによって伝えられ、下の写真の右のパーツの中にある円盤のようなものが前輪と同じ回転数で回転します。

この円盤には磁石が内蔵されているのですが、その外側には下の写真の左側のパーツのカップのようなものがかぶさります。

この円盤とカップの間にはわずかな隙間が開いているのですが、円盤が回転するとその磁力によってカップも回転します。


photo:03


カップの中心の軸はメーターの針とつながっていて、その軸には下の写真のようなゼンマイ状のリターンスプリングが取り付けられています。

photo:05

円盤の回転が磁力によって伝えられて回転しようとする力と、それを押し戻そうとするリターンスプリングの力が釣り合った位置でスピードを表示するという仕組みです。


針が勢いよく回り始めて折れてしまったので、僕はてっきりこのリターンスプリングが切れるか外れるかしたのだと思っていました。

が、リターンスプリングは切れても外れてもいませんし、その他のパーツにも特に不具合は見あたりません。


針が勢いよく回ったのは、円盤とカップの間に砂粒のようなゴミが入って挟まってしまったのではないかと想像し、このまま組むことにしました。


その前に、折れてしまった針をくっつけなくてはなりません。


photo:06

photo:07

針は吹けば飛びそうな薄い金属(アルミ?)でできています


photo:10


針の根元にあたる丸い部分は、その1/3程度が切り欠かれたような形になっていて、おそらくその切り欠かれた部分の真ん中に針がくっついていたものと思われます。

針の重さ分を切り欠くことで軸の中心に重心がくるようにして、遠心力で軸がぶれないようにしてあるのでしょう。

針を取り付けることによって、このバランスを崩してはいけません。


最初は半田付けしようかとも思ったのですが、半田の重みでバランスが崩れそうな気がしたので、リターンスプリングに押し戻されないようにマスキングテープで固定して、瞬間接着剤で接着することにしました。

photo:09


意外と簡単にしっかりと針はくっついたので、

photo:11
メーターを元通りに組み立てて

photo:12

本来の場所に装着し、スピードメーター復活!

photo:13

裏から見たところ



無事にスピードメーターが復活した後、長く放置している間に、バルブカバーからのオイル漏れがひどかったので、バルブカバーガスケットを交換することにしました。

photo:16
バルブカバーを外したところ

photo:17
古いガスケット

せっかくバルブカバーを外したのですから、ついでにバルブクリアランスの調整すればよかったのですが、時間もなかったし面倒だったので、簡単に掃除して新しいガスケットを組み付けることにしました。


photo:18
買い置きしてあった新しいバルブカバーガスケット


最後に、オイル交換を。

photo:19
ちょっと贅沢にKendall


そして昨日、多摩川で恒例のソフトボールがあったのでカルマンギアで行ってきたのですが、5ヶ月ぶりの走行にもかかわらず絶好調でした。

photo:14

スピードメーターはちゃんと動いています


正確なスピードを表しているかは不明ですが…

毎朝、インターネットに接続できなくなる

久々の備忘録です。


XPのサポートが終了となる4月9日の夜になって、ようやく仕事用のメインPCをWindows7に入れ替えたのですが、このところ毎朝、インターネットに接続できなくなるという症状に悩まされていました。


朝、PCの電源を入れ、IEを立ち上げると、



インターネットに接続できません


サーバーやプリンターなど社内のネットワークには接続できるのですが、インターネットには接続できないという症状が現れます。

この症状のとりあえずの対処方法は、このところ毎日やっているのですっかり覚えてしまいましたが、またすぐに忘れてしまいそうだし、同じような症状で困っている人のお役に立てるかもしれませんので、ここに記録しておきます。


まず、コントロールパネル>ネットワークと共有センター を開きます。



なにやらベンチの絵があります


識別されていないネットワークとして、パブリックネットワークが表示されているのですが、これが悪さをしているようです。


ベンチの絵の右のほうにある「ローカルエリア接続」をクリックして、ローカルエリア接続の状態を見ると、「IPv4接続:インターネットアクセスなし」となっていますので、



Iウィンドウの下のほうにある「無効にする」をクリックします


すると、ベンチの絵は消えましたが、アクティブなネットワークがひとつも無くなりますので、


右のほうにある「ネットワークに接続」をクリックします


「使用可能な接続はありません」と表示されますので、



その下の「トラブルシューティング」をクリックします


Windowsネットワーク診断のウィンドウが開き、「ローカルエリア接続アダプターは無効です」と表示されますので、



その下の、「これらの修復方法を管理者として実行する」をクリックします


すると、ベンチの絵が消えて、社内ネットワークだけが表示されるようになりました。




これで、無事にインターネットに接続できるようになるのですが、毎朝この作業をやるのも面倒なので、そろそろ、抜本的な対策を講じることにしました。


調べてみると、どうやらこれは、AdobeのCS3製品をインストールした際に同時にインストールされる「Bonjour(ボンジュール)」というサービスが悪さをしているようです。

確かに、AdobeのイラストレーターもフォトショップもCS3を使っているので、まさにこの状況に当てはまります。


アドビのサイト にアンインストールの方法が示されているのですが、システムが64bitの場合、32bit用のアプリケーションは自動的にProgram Files(x86)というフォルダに振り分けられるため、コマンドラインからの操作がうまくいきませんでした。


仕方がないので、別の方法で対策を実施することにしました。


コントロールパネル>管理ツール>サービス を開くと、




「##Id_String2.6844F930_1628_4223_B5CC_5BB94B879762##」という名前のサービスが開始状態となっているのですが、これがBonjourサービスらしいです。

これを「停止」にし、さらに、スタートアップの種類を「無効」にします。

その後、再起動してProgram Files(x86)の下にあるBonjourのフォルダを丸ごと削除。


とりあえず、今のところは問題なく動いています。