カルマンギアのある生活

フォルクスワーゲン・カルマンギア
【Volkswagen KARMANN GHIA】
1955~1973

タイプ1のシャシーに、ギアがデザインし、カルマンが製作するボディを架装したパーソナルカー。55年にクーペが、次いで57年にカブリオレが登場した。流麗なスタイリングが最大のセールスポイント。
k-ghia 1970 KarmannGhia cabriolet
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

仮エンジンに載せ替え

昨年の8月に車検を受けて以降、すっかり放置状態のカルマンギア。(同じくこのブログも放置状態です…)
出掛けたくても出掛けられないステイホーム週間を利用して、重い腰を持ち上げ、以前から考えていた作業を進めることにしました。
 
久々に工場に移動したカルマンギア
 
数年前からオーバーヒート傾向にあったのですが、一昨年の秋に山中湖に行った際に高速道路でオーバーヒートして以降、ほとんど走らせていません。
昨年の車検の際には、キャブをいくら調整してもHCが全く規定値まで下がらなくて、どうやら1番が点火していない様子でした。
仕方なく右側のキャブのアイドルスクリューを閉め、アイドリング時の燃料を完全にストップさせて、左側の2気筒だけで回転させると、HC値はあっさりと規定値以下に下がり、車検には無事に合格したものの、根本的な問題は全く解決していません。
圧縮抜けかと思い、コンプレッションを測ってみましたが、むしろ1番が最も高いというような状態。
原因はよくわからないけど調子が悪いのは間違いないので、エンジンを下ろしてオーバーホールしてみようと思いましたが、休日に自分の車をいじるのはとっても億劫で、なかなか取り掛かることができません。
それに、どれだけ時間がかかるかわからないけど、その間ずっとカルマンギアが動かせないのは何だかさびしいと思うのです。
こんなにずっと放置していたクセに、動かないとなるとさびしいとは勝手なものですが…
 
そこで、エンジンをオーバーホールしている間の仮のエンジンを用意して、ゆっくりとオーバーホール作業を進めようと考え、ヤフオクで中古エンジンを落札したのが今年の1月のこと。
そして、我が家のステイホーム週間が始まった先月の29日に、ようやく作業に取り掛かることにしたのです。
 
用意した中古エンジン
 
用意した中古エンジンは、これまでと同じAS型。
これなら構造変更をしなくてもよいので、オーバーホールを急ぐ必要もありません。
 
というわけで、今回はエンジンの載せ替え作業です。
ただし、動作確認がされていない素性のハッキリしない中古エンジンなので、載せ替えてもまともに作動しない可能性もあります。
本来であれば、単体で動作確認をした上で載せ替えれば良いのでしょうが、そのような設備はないので、きっと大丈夫だろうという楽天的な発想のもと、とりあえず載せ替えてみることにしました。
 
 
まずはエンジンを下ろすための準備作業です。
エンジンと車両側でつながっているもの(燃料ホース、アクセルワイヤー、電気ケーブルなど)と、邪魔になるもの(マフラー、エキゾーストパイプ、クーラーコンプレッサー、キャブレター、ヒーターホース、エンジンチンなど)を外します。
 
エキパイのナットが錆びてなかなか緩まず、スタッドボルトが2本折れてしまいましたが、どうせオーバーホールするので気にしません。
ヒートエクスチェンジャーは、エンジンを下ろした後の方が外しやすいので、そのままにしておきます。
 

お昼頃から作業を始めたのですが、慣れない作業に思いのほか時間がかかって、ようやくエンジンを下ろし終えた時には、日が暮れかかってました。
 
というわけで、初日の作業はエンジンを下ろすだけで終了。
 

2日目(4月30日)は、下ろしたエンジン1号機(タケシ君と命名)と、載せ替える中古エンジン2号機(ハヤト君と命名)の補機類を付け替える予定でしたが、
 
 
1号機タケシ君をエンジンスタンドにセットし、2号機ハヤト君をリフトテーブルに載せ替えた後、
 
 
ハヤト君のフライホイールを外してオイルシールを交換したり、
 

ハヤト君の折れていたスタッドボルトを抜いて交換しようとしたのですが、錆びついてどうしても緩まなかったので、ベルトサンダーで削った上でドリルで穴を空けて、タップでネジ山の修正などをしているうちに、2日目も時間切れ。
何より、ハヤト君の外側にこびり付いた汚れを落とすのに時間をとられました。
 
3日目(5月1日)は、銀行に行ったり食料品の買い出しに行ったりして、ほとんど作業を進められず。
 
4日目(5月2日)には作業を完了させようと、ちょっと早めに作業スタートしました。
 
 
 
 
 
タケシ君の補機類を外して、次々とハヤト君に付け替え、
 
 
バルブクリアランスを調整し、
 

クラッチも取り付けて、
 

ほぼ車体に載せる手前まで出来上がりました。
 
ここでちょっと気になったので、
 
 

プラグを交換するついでに、それぞれのピストンを下死点まで下げて、プラグボールからファイバースコープでシリンダー内の様子を見てみました。
とりあえずどのシリンダーも、見える範囲ではピストンの割れなどはないし、シリンダーの内壁もホーニングの跡が残っていて、スカッフの形跡もなくキレイでした。
今さらですけど、少し安心しました。
それと、ピストンを下げたついでに、ピストンの焼付きを防止するために、浸透潤滑剤をスプレーしておきました。
直列のエンジンならば、オイルでも垂らしておけば良いのでしょうが、水平対向だと下に溜まってしまうので…
 
で、この後、エンジン2号機ハヤト君を車体に載せて、
 
 
キャブレターを取り付け、燃料ホース、アクセルワイヤーなどをつないで、あと少しで完了というところで4日目も時間切れ。
 
5日目(5月3日)は午後から別の予定があったので、午前中のうちにさっさと片付けることに。
 
 
デスビキャップ、プラグコードなどを取り付け、仮エンジンなので、今回はコンプレッサーは取り付けず、冷媒のホースはバッテリー裏にしまっておきます。
 

ほどなく作業完了。
 
オイルを入れて、クランクを手動で数回転させた後、燃料ポンプのヒューズを外したままでセルスタートで数回クランキング。
その後、燃料ポンプのヒューズを取り付け、燃料漏れがないことを確認した上で、セルスタート。
 


意外とあっさりエンジン始動。
どのくらい放置されていたエンジンかわかりませんが、特に問題なく、安定して動いています。
 
 
点火時期調整とキャブ調整を行い、
 

排ガスもチェックして、異常燃焼状態ではないことを確認。
 
その後、近所を少し試運転しましたが、きわめて快調です!
これで2号機ハヤト君が、仮エンジンとしてしばらく活躍してくれそうです。
 

補機類をはぎとられた1号機タケシ君は、そのうちオーバーホールしようと思ってますが、いつになることやら…
 

せっかくなので少し遠出したい気分ですが、新型コロナが落ち着くまでは我慢します。
 

50歳の誕生日だけど…

今日は50歳の誕生日です。
といっても、僕の誕生日ではなくて、我が家のカルマンギアの誕生日です。

10年以上前に取り寄せた出生証明書によれば、我が家のカルマンギアは、1969年8月25日に製造され、8月28日にアメリカに輸出されたそうです。

 

このブログも、もう1年以上放置してしまって、編集方法すら忘れかけていましたが、記念日なので久々にブログに投稿することにしました。

 
今日のカルマンギア
 
つい先日、何とか車検には通したものの調子はいまいちで、忙しくてなかなか手も付けられず、洗車もせずにガレージに置かれてます。
ちょうど10年前の今日も工場に入院していたようですが、当時は東京で別の仕事をしていたので、整備はショップにお任せでした。
自分で自動車整備の仕事をするようになって、我が家のカルマンギアも自分で整備しているのですが、どうしても仕事優先で、なかなか自分の車に時間と手間をかけることができません。
東京に住んでいたころは、カルマンギアしかなかったので、この愛車であちこちに出かけていたのですが、栃木に来てからは年々、カルマンギアで出かける機会が減ってきています。
たくさんの思い出を作ってきた相棒なので、もっと可愛がってやらなければと思う今日この頃です。
60歳の誕生日に、ピカピカの写真をアップするためにも!

GW後半にカルマンギアでちょこっと那須へ

連休も残り2日となった今日、久々にカルマンギアをガレージから出して、ドライブに出かけることにしました。

昨年は車検場に往復しただけだし、今年はどこにも出掛けていないので、カルマンギアでドライブに出掛けるのは一昨年の秋以来、なんと1年半振りです。
 
出掛ける前に車をキレイにして、空気圧の調整、灯火類の点検、クリップボルトの締め付け点検などを行いました。
 
 
ドライブに出掛けることが目的だったので、行き先は決めてなかったのですが、東北道を北に向かう途中で那須に行くことに決めました。
 
とりあえず、最初に向かったのはこちら。
 
藤城清治美術館那須高原
 
2013年にオープンした、雑木林に覆われた気持ちの良い美術館です。
影絵中心の展示も、とても楽しいものでした。
 
天気が良くて、途中の道も気持ちよかった
 
その後、遅めの昼食をとって、
 
那須茶寮
 
帰り道にチーズケーキなどを買って、
 
CHEESE GARDEN
 
連休中だったので、途中、少し渋滞もありましたが、とても気持ちの良いドライブでした。
長期間走らせてなかったので、3500~4000回転あたりの吹け上がりにもたつきが感じられましたが、キャブレターの清掃と調整をして、また近いうちにどこかに出かけたいと思います。

GW前半に大阪を満喫

GWの前半、4/29〜5/1の3日間で大阪に遊びに行ってきました。
大阪は、中学の修学旅行と、仕事で何度か訪れたことがあるものの、近年は帰省の際に通過するのみで、ちゃんと遊びに行くのはたぶん初めてです。
 
【4月29日(日)】
13時過ぎに大阪に着いて、梅田で阪神名物のいか焼きと蓬莱の豚まんをゲットし、ちょっと遅めの昼食。
 
 

その後、新世界に移動して通天閣に上りました。

 
天王寺動物園とあべのハルカスが見えます
 
とりあえず、ビリケンさんの足の裏は触っておきました
 
新世界に来たら、串カツを食べないわけにはいきません。
有名店は大行列なので避け、そこそこの混み具合の店に入りました。
 
美味しかったけど、もう、そんなにたくさん食べられる歳ではありません
 
夜の通天閣も良い雰囲気
 
【4月30日(月)】
この日は、朝から万博記念公園に太陽の塔を見に行きました。
遠くから見たことは何度かありましたが、間近で見るのは初めて。
 
下から見上げるとかなりの迫力
 
裏の顔はちょっと悪そうな感じ?
 
今は内部も公開されているのですが、WEBの事前申し込みは何ヶ月も先まで予約でいっぱいなので、残念ながら見られません。
 
その後、すぐ近くにあるニフレルへ。
ここは、水族館と動物園を合体させたような新しいコンセプトのミュージアムです。
 
鳥やサルが放し飼いにされた空間
 
子供がいっぱいでしたが、大人も十分に楽しめる施設でした。
 
小腹が減ったので、たこ焼きを食べた後、
 
 
梅田に移動して、大阪に住む従姉妹夫婦と遅めの昼食を。
 
 
香川県発祥の骨付き鶏のお店です。
初めて食べましたがスパイシーで美味しかったです。

 

ホテルが近かったので、夜にまた北新地を歩いてみましたが、連休中だったので、夜の街は賑わいが今ひとつという感じでした。

 

 
【5月1日(火)】

この日は、中之島をぶらついた後、道頓堀へ。

有名なグリコの看板
 
これまた有名なくいだおれ人形
 
時間に余裕があったので、昼食は行列に1時間ほど並んで有名な「美津の」でお好み焼きなどを。
 
 
山芋焼、美津の焼き、ネギ焼、焼きそば、どれも美味しかったですが、1時間も行列に並ぶほどではないかなぁというのが個人的な感想。
 
それから、千日前や道具屋筋あたりをぶらぶらした後、夕方の新幹線で帰路に就きました。
 
疲れたけど楽しい3日間でした。
 

またまたご無沙汰してしまいました

昨年の8月にロビを作り始めた記事をアップして以来、またまた長期間ブログを放置してしまいました。

その間、9月に母が他界し、子供の頃から可愛がってもらった叔母も1月に他界するなど、悲しい出来事もありましたが、僕は何とか元気に暮らしています。
しかし、結局、昨年は車検場に往復した以外カルマンギアでどこにも出かけなかったし、今年も今日までほとんど外を走っていないので、記事にするようなネタがありませんでした。
というわけで、ブログ再開の記事は、これまたすっかり放置してしまったロビのネタからとなりました。
 
前回11号まで作った後、次々と送られてくる「週刊ロビ2」ですが、気がつけば43号まで溜まってしまい、置き場所に困る状態に。
 
{4C6913C2-04C3-4C17-9045-019FD75A1295}
 
ついに、今日のお昼過ぎに重い腰を上げて、続きを作り始めました!
 
{69624A08-69E6-40AE-BC76-ECC0CED62AB2}
{B086082D-0B38-47C0-9A44-816DA28D90A2}
{C4844177-6DF0-47AB-AF2C-C5D5073995C5}
 
それほど難しい作業ではないので、作り始めるとサクサク進み、夕方には43号まで作り終えました。
20個使用するサーボモーターも残り4個に。
 
{1FA1A045-AF0E-4810-AFEF-A5B8170FC64A}
残された大量のゴミ
 
ところで、前回の作業から今回の作業の間に強力なアイテムを手に入れたので、今回は前回よりもずいぶんと楽に作業を進めることができました。
 
そのアイテムとは・・・・
 
 
{F18B73EF-651E-4DA4-AF75-C98525B12CE4}
老眼鏡!!
 
こちらも昨年の9月に買ったままほぼ放置状態だったのですが、今日の作業ではとても役に立ちました。
寄る年波には勝てませんね…
 
さて、今後はカルマンギアで積極的に出かけて、ブログ記事も充実させたいと思ってはいるのですが、どうなることやら。

ついにロビを作り始めました

以前から欲しいと思っていたロビですが、数ヶ月前に、ロビ2が発売されることを知って定期購読を申込みました。
 
{8C196C35-4427-4B2F-83C6-8F8D64C425DE}
次々と送られてくるのを放置していると、11号まで溜まってちょっと邪魔になってきたので、今日、重い腰を上げてやっと作り始めることにしました。
 
{1F393FA0-1E12-497F-B22F-DB2D0CE9E294}

ドライバー1本で簡単に組み立てられるし、説明も丁寧です

 

{4F236CEF-6EB7-4BB4-A75B-8893DC78BAEF}

{0B76ABAE-E1DD-400C-9DD8-515F8DE05561}

{9906A820-0FDA-4923-B491-D720BE9C8611}

{3AD55A58-973E-4D8A-8A1F-D8745062EEC3}

{758FC139-91DB-4E6E-9BE6-88BAD4B864B6}

11号まででここまで組み立てられました

 

{BC410B30-9D98-4A25-8E20-0E0E4D8254F1}

現在のボディはテスト用の仮のモノで、サーボモーターを接続して、動作点検したりIDを書き込んだりするのに利用します。

 

後ほど別のものに付け替えられるものと思われます。

 

{99A6A572-C6A1-4B1A-9864-BB88331DFBE8}

今日のところは、この状態で続きのパーツが届くのを待ちます

 

今回の所要時間は2時間半程度だったので、また10号分くらい溜まったらまとめて作業することにしようと思います。

小学生でも組み立てられるであろうほど簡単な作業なのですが、老眼が進んだ僕にはとても辛かったので、この機会に老眼鏡を作ろうかと思います。

 

{99DCB259-FE7E-418C-A7C0-CB88C2ED831E}

作業後に残ったゴミ

 

{2AE18889-E82F-4C51-A95B-0945BD0E321A}

妻に叱られないように分別してみました

 

早く動く姿が見たいのですが、全80号なので、完成までにはまだまだ時間がかかりそうです…

放置しちゃいました

またまたブログを長期間放置してしまいましたが、ブログと同様にカルマンギアも、どこにも出かけることなく、ガレージに入れたまま放置状態でした。

 

{40B0771B-D334-4B50-9B3F-F611B880C3B6}
ガレージに入れられたままのカルマンギア
 
今年に入ってからまだ一度も外に出てなくて、こんなに長い間、カルマンギアを走らせなかったのは初めてかもしれません。
そんな、カルマンギアを久々にガレージから出したのは一昨日のことです。
 
といってもどこかに出かけるわけではなくて、お盆明けが車検の期限だったので、車検整備を行ったのです。
 
{624EF709-DE54-4525-B4A7-6BD494457F17}

 

{0318DDED-BE1A-409E-B805-47CC626B150C}

 

ひと通りブレーキの分解整備やオイル交換などを行った他に、今回は、2年前に先送りしてしまった部分をちゃんと整備することにしました。

 

2年前、フロント左トーションアームのボールジョイントブーツが、アッパー、ロアともに切れていることに気がついたのですが、時間がなかったので、ゴム用の接着剤で応急処置をして車検を通してしまったのです。

その後、ちゃんと整備しようと部品を買っておいたのですが、結局やらないまま2年が経過してしまいました。

 

{B1AB3E60-F933-481C-9446-4BD7A4D56A8C}

{19880995-DE6D-4B5E-BDD7-477C9B660F1F}

 

あんまり乗らないので、2年経っても応急処置の接着剤で傷口はほとんど塞がってましたし、面倒なので今回も接着剤で乗り切ってしまおうとも考えましたが、思い直してきちんと整備することにしました。

 

{FE8A4064-3989-47E1-B41D-2BD14A0CAE0C}

トーションアームを取り外し

 

{8B574C13-4796-44A1-B9C9-DF6EF18CEAEA}

{8A4CBF50-6F04-4E46-9830-B1E3C7A26522}

ブーツを取り外して古いグリスをキレイに拭き取り

 

{0B80FA8D-C1D4-408C-B444-29803A9E5F5A}

グリスを充填して新しいブーツを組み付けます

 

こうしてひと通りの整備を終えた後、今日の午前中、無事に継続車検に受かりました。

長く放置していたので、排ガス値がなかなか下がらなくて苦労しましたが…

 

{73462E13-ED1D-4648-8EFB-59A617B6C6A0}
そしてまた何事もなかったかのようにガレージの中へ
 
当面の目標は、夏が終わる前にカルマンギアでどこかへ出かけることと、1ヶ月以内にブログを更新することです。

カルマンギアで茨城の海へ

皆さんご存知のこととは思いますが、栃木は海なし県です。

まあ、海なし県といっても、北海道の真ん中あたりよりは海に近いので、都道府県単位で海のある無しを論じるのもどうかとは思いますが…

海が無いからこそ海に憧れるのか、全国主要都市のすし外食費用ランキング1位が宇都宮市(総務省「家計調査」2013年)だったり、人口あたりのすし店舗数ランキング1位が山梨県(総務省経済センサス2014年)だったりします。
今の時代、海が無い地域でも新鮮な魚介類を食べることは容易になってきましたが、海には、風景としての魅力も大きいものがありますね。
生まれ育った愛媛の実家の辺りだと、普通に生活している日常の中でちょいちょい海が目に入りますが、栃木で生活していて海を見ようと思えば、これはもうわざわざ見に行くしかないわけです。
 
さて、前置きが長くなってしまいましたが、昨日は第二土曜日でお休みだったので、カルマンギアで茨城の海を見に行ってきました。
というよりも、カルマンギアを走らせる行き先として、茨城の海を選んだだけかもしれません。
カルマンギアでの遠出は今年になって初めてです。といっても、1時間ちょっとの距離ですが…
 
行った先は、茨城の平磯海岸です。
 
{5EEB1914-A141-4CD5-83C8-619D65D20DBC}
{C3B9F587-D4CE-40C9-8548-71F8CC610DA4}

太平洋は、水平線が広がって、瀬戸内海とは違った魅力がありますが、初めて見た時はかなり不安を感じた記憶があります。
この海岸には岩礁があるので、打ち寄せる波が絵になります。
 
その後、帰り道に水戸の偕楽園に寄りました。
偕楽園は二十数年ぶりでしょうか。
 
{93AA39B7-8C60-4B2E-B3C7-3EFCC072D8F4}
{3A23F7CF-AFAF-41F6-BD36-9A957ED06567}
 
初めて入った好文亭が、意外に興味深くてとても楽しめました。
たまに出かけると新たな発見があるものですね。
 
オープンで走るにはちょっと寒かったですが、カルマンギアも快調で楽しいドライブでした。

インマニのガスケット交換

9月の温泉旅行は結局、カルマンギアで行かれなかったので、今年はまだほとんどカルマンギアに乗っていないことになります。

たまには乗ってやらないとと思って、先日、久々に表に出してエンジンをかけてみたのですが、調子がイマイチ。

で、再度、キャブの調整など試みたのですが、どうもしっくりこないというか明らかにおかしい。

左側のキャブ以降で二次エアを吸っているような症状が見られたので、パーツクリーナーを吹きかけて確認してみると、どうやら、ヘッドとインマニの間でエアを吸っている様子です。

さっそくフラット4で部品を手配して、平日の暇な時間に作業しようと思っていたのですが、忙しくてなかなか時間がとれず。

 

というわけで、とってもお天気が良かった昨日の日曜日に作業することになりました。

 

{35E29722-753E-408B-AA41-6FB120DA289C}
 
{EB56554A-0C4F-4F3A-8C25-4BDDDC5D19C7}

{FDD27B11-F373-4EB4-A552-424B9F49F97F}

{45ED12D0-3C6B-430D-8135-7F386151AC2C}

左のインマニをキャブレターごと取り外して

 

{41F763B7-17D4-474E-B4D9-0AFF97845CF7}

{161A207E-C846-4D32-BBF8-D6F76C4D1E3F}

合わせ面をキレイに掃除した後に新しいガスケットをセットし

 

{A7549B51-0E1E-4382-9F04-0408126A61F1}

再度、キャブとインマニを取り付け

 

{F4920520-A124-436B-A72C-D4C7C5E81D0F}

{7505F7A5-79FD-4874-B338-62CD26AE1DFF}

アイドリングと点火時期の調整を

 

{94433141-35E0-46C9-A67A-0AC8C65DC8ED}

この後、事務所にクリスマスツリーを飾り

 

 

その後、試運転を兼ねて、片道17kmほどの距離にある宇都宮ろまんちっく村まで買い物に出かけました。

 

{5E7962EA-8FD1-461D-8F7B-5B2A51041AE7}

思いのほか寒かったので、帰りは幌を閉めて…

 

すっかり調子が良くなったので、今度の週末あたりにちょっと遠出しようかな。

 

カルマンギアじゃないドライブ

またまた長い間ブログの更新をさぼっているうちに、夏が通り過ぎて行きました。
ま、無理しても仕方ないので、これからもマイペースでいきます。
 
さて、この前の日曜日と月曜日が連休だったので、久々にカルマンギアでちょっと遠出しようと思い、一ヶ月以上前に河口湖畔の温泉旅館を予約してありました。
で、しばらくカルマンギアにも乗っていなかったので、出かける前にメンテナンスを。
 
{4B1F0634-213A-429A-9FA8-D713023CAD8B}
キャブレターを外して分解清掃
 
{E37F713B-5B3E-4285-A759-76820A61B242}
デスビも清掃して、ギャップの調整
 
{546EB144-5110-433E-9806-1A9B49927D06}

そしてオイル交換もして

 

{06E98AFE-BC8E-4F6B-80D1-643CE356D24A}

キャブのセッティングと点火時期の調整

 

その他、プラグコードやキャブのリンケージも新調したりと、着々と準備を進めたのでした。

 

 

しか~し、台風の影響もあって、二日とも雨の予報。

 

出かける時点でかなりの土砂降りだったので、やむなく社用車のスイフトで出かけることにしました。

 

{5F255747-AA45-4B93-A861-60403D3D345D}

 

昨秋に開通した圏央道を通って、途中少し渋滞したものの、河口湖畔には自宅から3時間ほどで到着しました。

いつもはたいてい宿に直行するのですが、今回は妻が行ってみたいということで、久保田一竹美術館に立ち寄ってみました。

 

{579E8E04-6A1C-490B-97CB-8422A0ABEA50}

{44517A69-9961-4252-B0F1-1864AC8F74CA}{5FD0F98E-284E-4CE6-ABCE-9E686E5C917B}{8229DB14-D7F7-4053-862C-A1207E2B242E}

 

正直、染物にはあまり興味がありませんが、いろんなデザインの建物や広々とした庭は、ちょっと楽しめました。

 

その後、14時半頃に宿にチェックイン。

今回の宿は、若草の宿・丸栄さんです。

14時チェックイン、11時チェックアウトということで、ゆっくりと過ごすことができるのが魅力です。

 

{76471568-F860-407A-B4EB-546CA25D6A04}

あいにくの天候なのが残念でしたが、部屋からは河口湖が一望できます

 

{9E86AA65-2CC6-4687-8924-D1FAAB649D34}

貸切展望風呂からは富士山の絶景が見られるはずでしたが…

 

{626B78A3-5582-40B8-ACF2-A596382E85ED}

屋上展望台にも上ってみましたが…

 

{28E9B091-F0C3-4188-9967-54F01B86A5E0}

気をとりなおして、部屋に帰って湯上りのビールなど

 

その後は、昼寝して部屋で夕食をいただき、爆睡。

 

{6D69B9D3-E12C-44DF-995F-53CA8F43493C}

翌朝、露天風呂にも入ってみました

 

10時半頃に宿をチェックアウトして、途中のSAで昼食をとるだけで真っ直ぐに帰宅。

ずっと天候は悪かったのですが、今どきの国産車は空調もよく効くし、エンジンも快調で、何のトラブルもありませんでした。

しかし、運転していてもあんまり面白くないのです。

次こそは、カルマンギアで遠出したいと思うのですが…

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>